2015.01.03 Saturday
スキー部 国立十大学スキー選手権大会
年末から年始にかけて、国立十大スキー選手権大会が行われました。
私は最終日1月3日のリレーだけ応援させていただきました。
当日の朝は雪が降っていましたが、レースが始まる頃には止み、絶好の応援日和となりました。
まず、男子正シードと男子オープンがスタートし、その10分後に女子正シードがスタートします。
男子正シードはスタート時にアクシデントに見舞われますが、その後は大きく乱れることなく奮闘しました。
第3走者の4年生山本さんは圧巻の滑りを見せ、アンカーの2年生長谷川につなぎます。長谷川は前日のフリーでも2位をとるほどの実力を持っており、やはりその速さは圧倒的でした。
選手達は最後まで健闘しましたが、結果は1位とわずかの差で惜しくも2位となりました。
男子オープンでは、1年生から4年生まで幅広い学年が活躍していました。2年生服部は好調な滑りを見せ、また、直前に出場が決まった4年生眞田さんも健闘していました。
女子正シードでは、第1走者の1年生石毛の力強い滑りでスタートし、その後、2年生西、3年生原田さんにつなぎます。アルペンである西と原田さんの奮闘する姿が印象的でした。女子正シードは5位となりました。
最終的な総合順位は男子が4位、女子が10位でした。最終日までのレースでも、アクシデントにより力を出し切れない場面があったようですが、最後の最後まで奮闘する姿には勇気づけられました。来季でも、その粘り強さを生かした活躍を期待したいと思います。
一橋大学体育会應援部三年 緒方南実
私は最終日1月3日のリレーだけ応援させていただきました。
当日の朝は雪が降っていましたが、レースが始まる頃には止み、絶好の応援日和となりました。
まず、男子正シードと男子オープンがスタートし、その10分後に女子正シードがスタートします。
男子正シードはスタート時にアクシデントに見舞われますが、その後は大きく乱れることなく奮闘しました。
第3走者の4年生山本さんは圧巻の滑りを見せ、アンカーの2年生長谷川につなぎます。長谷川は前日のフリーでも2位をとるほどの実力を持っており、やはりその速さは圧倒的でした。
選手達は最後まで健闘しましたが、結果は1位とわずかの差で惜しくも2位となりました。
男子オープンでは、1年生から4年生まで幅広い学年が活躍していました。2年生服部は好調な滑りを見せ、また、直前に出場が決まった4年生眞田さんも健闘していました。
女子正シードでは、第1走者の1年生石毛の力強い滑りでスタートし、その後、2年生西、3年生原田さんにつなぎます。アルペンである西と原田さんの奮闘する姿が印象的でした。女子正シードは5位となりました。
最終的な総合順位は男子が4位、女子が10位でした。最終日までのレースでも、アクシデントにより力を出し切れない場面があったようですが、最後の最後まで奮闘する姿には勇気づけられました。来季でも、その粘り強さを生かした活躍を期待したいと思います。
一橋大学体育会應援部三年 緒方南実