2012.12.31 Monday
フィールドホッケー部 順位決定予選 対武蔵大学戦
11月10日、霜月の寒気が漂う駿河台にて順位決定予選が行われました。相手はBプール1位の武蔵大学。Aプール2位の一橋大学にとって負けられない試合となりました。
前半では、序盤から両者共に積極的に攻める姿勢を見せますが、一橋が早いパスワークで相手の守備をかわし4年生本田さんが見事先制点を決めました。相手もサークル付近までボールを運び得点のチャンスをうかがいますが一橋は堅い守備で得点を許しません。一橋の1点リードで前半は終了します。
後半では、相手がプール1位のプライドにかけて巻き返しを試みます。相手の猛攻により、後半開始9分で1点を決められ、1−1の同点に追いつかれます。しかし一橋もすぐさま攻勢に応じ、2年生岩田がPCからの流れで貴重な勝ち越し点を挙げます。1点を追う相手も右サイドからのライナー性の鋭いヒットを放つなど、立て続けに怒涛の攻撃を繰り出します。しかし4年生新美さんを中心とする守備陣が、体を張ってゴールを死守し相手の得点を許しません。試合はそのまま終了し、2−1で一橋大学の勝利となりました。
今回は相手の猛攻にも屈しない強固な守備と、チャンスを逃さず確実に得点を決める攻撃の両方を兼ね備える一橋の強さが見られた試合でした。この試合で1部への入れ替え戦への出場を決めた一橋大学。次なる対戦校は因縁の相手、東京大学です。絶対に勝利をつかみ、良い流れのまま入れ替え戦に挑めるよう私たちも共に戦っていきたいと思います。
一橋大学体育会應援部3年 坪内優美
前半では、序盤から両者共に積極的に攻める姿勢を見せますが、一橋が早いパスワークで相手の守備をかわし4年生本田さんが見事先制点を決めました。相手もサークル付近までボールを運び得点のチャンスをうかがいますが一橋は堅い守備で得点を許しません。一橋の1点リードで前半は終了します。
後半では、相手がプール1位のプライドにかけて巻き返しを試みます。相手の猛攻により、後半開始9分で1点を決められ、1−1の同点に追いつかれます。しかし一橋もすぐさま攻勢に応じ、2年生岩田がPCからの流れで貴重な勝ち越し点を挙げます。1点を追う相手も右サイドからのライナー性の鋭いヒットを放つなど、立て続けに怒涛の攻撃を繰り出します。しかし4年生新美さんを中心とする守備陣が、体を張ってゴールを死守し相手の得点を許しません。試合はそのまま終了し、2−1で一橋大学の勝利となりました。
今回は相手の猛攻にも屈しない強固な守備と、チャンスを逃さず確実に得点を決める攻撃の両方を兼ね備える一橋の強さが見られた試合でした。この試合で1部への入れ替え戦への出場を決めた一橋大学。次なる対戦校は因縁の相手、東京大学です。絶対に勝利をつかみ、良い流れのまま入れ替え戦に挑めるよう私たちも共に戦っていきたいと思います。
一橋大学体育会應援部3年 坪内優美